掲示板

2020年度 第2回 7月19日(日)実施 理科クラス

投稿日時: 2020/08/26 堀 公彦

今回の理科クラスでは、中1クラスと中2クラスの授業を行いました。

<中1クラス>「赤い噴水の謎」

丸底フラスコの中に閉じ込めた気体に少量の水を入れると、ビーカーから透明な液体が吸い上げられ、フラスコの中で赤い噴水になりました。この赤い噴水はなぜ起きたのでしょうか。この謎を解き明かすことが課題です。

エキスパート活動では、A:ビーカーにあった指示薬と丸底フラスコの中の気体  B:水に溶ける気体二酸化炭素とアンモニア  C:噴水はどんな仕組みでおきたの?  を、それぞれに分かれて、理解します。

それを持ち寄り、課題の答えをジグソー活動で考え交流しました。

 

 

 

<中2クラス>「化学変化と熱」

課題は、物質が変化するとき、熱を発生したり吸収したりするのはなぜだろう? でした。

高校で学習する内容ですが、資料をヒントに納得のできる解答を考えました。

ヒントは、A:発熱反応と吸熱反応  B:状態変化と熱エネルギー  C;物質を溶かした時の熱  です。

各ヒントを持ち寄り、それぞれ説明した後に熱の出入りについて共通することをまとめていきました。

  

今回、コロナウィルス感染症の対策で、東京から遠隔参加したメンバーとPCを通して課題解決の話し合いを行いました。