掲示板

2019年度 第5回 11月24日(日)実施

投稿日時: 2020/04/06 堀 公彦

 小6クラス「大気圧」、中1クラス「電話」の授業をおこないました。

<小6クラス>

 はじめに、ペットボトルで作成したペットの「自動水やり器」を見せ、ペットが水を飲むと自然に水が補充される様子を観察しました。そこで、「自動水やり器の空気穴がふさがると、どうして水が出てこなくなるのだろう?」という課題にチャレンジしました。

 エキスパート活動では、A:空気の重さ  B:水の重さ  C:パスカルの原理 に分かれて、資料の内容の理解を進めました。

 ジグソー活動では、それぞれの資料を説明した後、課題について自分たちの納得のいく答えを対話しながら作り上げていきました。

 

<中1クラス>

 今回取り上げたものは「電話」です。声や音は普通そんなに遠くまで伝えられません。しかし、電話を使うと、離れたところに住む人にも声を伝えることができます。そこで、「電話はどのようにして声を遠くまで伝えているのだろう?」という課題にチャレンジしました。

 エキスパート活動では、A:音の正体 B:音を電気に、電気を音に変換するしくみ C:遠くの人と話ができるしくみに分かれて、資料の内容の理解を進めました。

 ジグソー活動では、それぞれの資料の内容を伝え合い、なぜ声は遠くまで伝わらないのか、声をどのようにして電気に変えているのか、どうして電気に変えるのかなど、それぞれ疑問に思っていることや資料の内容を確認しながら、納得のいく答えを作ることができました。