銀河の画像から宇宙の年齢を求めることが主題。 実習で、生徒たちが自ら考え、議論し、結果を出すことに重点を置く。そのため、日程を1泊2日の合宿形式とし、時間的余裕を持たせている。また、実習と並行し、観測所の暗い夜空の下、屋外で小型望遠鏡を用いて天体をのぞかせることで、暗い夜空を守るといった環境保全に対する意識を深めさせることも目的としている。
銀河の画像から宇宙の年齢を求めることが主題。 実習で、生徒たちが自ら考え、議論し、結果を出すことに重点を置く。そのため、日程を1泊2日の合宿形式とし、時間的余裕を持たせている。また、実習と並行し、観測所の暗い夜空の下、屋外で小型望遠鏡を用いて天体をのぞかせることで、暗い夜空を守るといった環境保全に対する意識を深めさせることも目的としている。
日付 | タイトル | 概要 | 実施対象校等 | 対象学年・人数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2016/01/30-31 | 星の教室(35) | SSH指定校の岐阜県立恵那高校の依頼により、木曽観測所で実施。長野県松本深志高校、長野県諏訪清陵高校と合同で開催した。 | 岐阜県立恵那高校、長野県松本深志高校、長野県諏訪清陵高校の生徒 | 高校2年生10名、高校1年生21名 | |
2015/11/07-08 | 星の教室(34) | SSH指定校の長野県飯山高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県飯山高校の生徒 | 高校2年生30名 | |
2015/08/28-29 | 星の教室(33) | SSH指定校の長野県屋代高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県屋代高校の生徒 | 高校2年生34名 | |
2015/08/03-04 | 星の教室(32) | 長野県木曽青峰高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県木曽青峰高校の生徒 | 高校2年生32名 | |
2014/10/11-12 | 星の教室(31) | SSH指定校の長野県飯山北高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県飯山北高校の生徒 | 高校2年生 | |
2014/08/29-08/30 | 星の教室(30) | SSH指定校の長野県屋代高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県屋代高校の生徒 | 高校2年生34名 | |
2014/08/05-06 | 星の教室(29) | 長野県木曽青峰高校のSPP事業の一環として、木曽観測所で実施 | 長野県木曽青峰高校の生徒 | 高校2年生37名 | |
2014/06/21-22 | 星の教室(28) | SSH指定校の長野県諏訪清陵高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県諏訪清陵高校の生徒 | 高校2年生31名 | |
2013/09/27-28 | 星の教室(27) | SSH指定校の長野県飯山北高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県飯山北高校の生徒 | 高校2年生40名 | |
2013/08/30-31 | 星の教室(26) | SSH指定校の長野県屋代高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県屋代高校の生徒 | 高校2年生36名 | |
2013/08/20-21 | 星の教室(25) | 長野県木曽青峰高校のSPP事業の一環として、木曽観測所で実施 | 長野県木曽青峰高校の生徒 | 高校2年生31名 | |
2013/06/22-23 | 星の教室(24) | SSH指定校の長野県諏訪清陵高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県諏訪清陵高校の生徒 | 高校2年生28名 | |
2012/11/06-07 | 星の教室(23) | 長野県野沢北高校のSPP事業の一環として、木曽観測所で実施 | 長野県野沢北高校の生徒 | 高校1年生 | |
2012/09/29-30 | 星の教室(22) | SSH指定校の長野県飯山北高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県飯山北高校の生徒 | 高校2年生 | |
2012/08/31-09/01 | 星の教室(21) | SSH指定校の長野県屋代高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県屋代高校の生徒 | 高校2年生 | |
2012/08/21-22 | 星の教室(20) | 長野県木曽青峰高校のSPP事業の一環として、木曽観測所で実施 | 長野県木曽青峰高校の生徒 | 高校2年生26名 | |
2012/06/16-17 | 星の教室(19) | SSH指定校の長野県諏訪清陵高校の依頼により、木曽観測所で実施 | 長野県諏訪清陵高校の生徒 | 高校2年生30名 |