研究室見学&体験
研究室見学&体験
日付 | タイトル | 概要 | 実施対象校等 | 対象学年・人数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2016/04/13 | 岡崎中学校による研究室訪問(1) | 愛知教育大付属岡崎中学校の生徒が研究室にきて、様々な香りの体験、GCスニッフの体験を行いました。 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | 3名 | 東原研究室 |
2015/10/09 | 島根県立松江南高校による研究室訪問 | 島根松江南高校の生徒が来訪し、研究室見学、キュウリのGCスニッフ体験を行いました。 | 島根県立松江南高校 | 16名 | 東原研究室 |
2015/08/21 | 千葉商業高校による研究室訪問 | 千葉商業高校の生徒達が、研究室にて落花生で靴の悪臭を消臭できるかどうかという実験を行いました。 | 千葉商業高校 | 3名 | 東原研究室 |
2015/04/15 | 岡崎中学校による研究室訪問(2) | 愛知教育大付属岡崎中学校の生徒達が見学に訪れ、昆虫の匂いを介したコミュニケーションや自律神経系の測定の見学、様々な香りの体験を行いました。 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | 4名 | 東原研究室 |
2014/06/21 | 沼宮内高校による研究室訪問 | 岩手県立沼宮内高校の生徒達が、「先生のオリザニン」鑑賞のあと来訪し、研究室見学&実験体験を行いました。 | 沼宮内高校 | 7名 | 東原研究室 |
2014/03/16 | 富山高校による研究室訪問(3) | 富山高校の生徒が研究室に来て、カイコ・マウス・カエルなど実験動物にふれ、デモンストレーションの見学を行いました。 | 富山高校 | 10名 | 東原研究室 |
2013/10/19 | 埼玉県立川口北高校による研究室訪問 | マウスの涙に関する生徒研究で、ESP1の発現を見たいということで、3人の生徒と先生が来訪して、ウェスタンブロットの実験をしました。 | 埼玉県立川口北高校 | 3名 | 東原研究室 |
2013/08/07 | 福井県立藤島高校による研究室訪問 | 福井県立藤島高校の高校生8人が研究室を来訪し、ショウジョウバエの求愛行動、アフリカツメガエル卵母細胞による匂い応答測定、GFP蛍光の観察、脳機能イメージングのデモ、匂い嗅ぎガスクロ等、様々な研究手法を紹介しました。 | 福井県立藤島高校 | 8名 | 東原研究室 |
2013/03/29 | 富山高校による研究室訪問(2) | 富山高校の生徒が研究室に来て、マウス・カエルなど実験動物にふれる、嗅神経細胞の観察、嗅球での匂い応答デモンストレーションなどの見学&体験を30分かけて行いました。 | 富山高校 | 13名 | 東原研究室 |
2012/08/09 | 桜蔭高等学校による研究室訪問 | 桜蔭高等学校の生徒2名が来訪し、進学に関する相談をした後、研究室内を見学しました。 | 桜蔭高等学校 | 2年生2名 | 東原研究室 |
2012/08/09 | 福島県立安達高等学校による研究室訪問 | 東日本大震災による原発事故被災地である安達高校の生徒が研究室に来訪し、研究室でおこなわれている嗅覚研究についての講義を受けたのち、研究室内を見学し、GFPで光る細胞観察、マウスの観察、DNA電気泳動の体験をしました。 | 福島県立安達高等学校 | 2年生13名 | 東原研究室 |
2012/07/23 | 三重県高田中高校による研究室訪問 | 高田中高校の生徒4人が来訪し、研究室でおこなわれている嗅覚研究についての講義を受けたのち、研究室内を見学しました。 | 三重県高田中高校 | 1年生4名 | 東原研究室 |