NSFによる北米学習研究支援の現状

NSFによる北米学習研究支援の現状

NSFによる北米学習研究支援の現状

4月6日に、NSFの学習科学センタープロジェクトのディレクタ、Dr. Soo Siang Lim が来日します。北米での学習研究の支援方法と、センターとして現在支援を受けている6つの大型プロジェクトの成果についての講演会を企画いたしました。NSFが広い意味での知的生産性向上のための学習研究をどう支援しようとしているかがわかると思います。

日本ではあまり聞けない貴重な情報もあると思います。
奮ってご参加下さい。

日時
2009年4月6日(月) 10:00-12:00 ※終了しました

場所
東京大学本郷キャンパス 山上会館 地下1階 001会議室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html

定員
40名

参加費
無料

主催
東京大学 大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)

※使用言語は英語です。
※質疑も英語ですが、ご質問は日本語でも受け付けます(こちらで通訳いたします。)
※当日の様子はビデオ撮影いたします。

【関連URL】
NSFの学習科学センター(Learning Science Center, LSC)構想について
http://www.nsf.gov/funding/pgm_summ.jsp?pims_id=5567&org=NSF&from_org=NSF

現在実施されている6センターのURL
ucation, Science, and Technology (CELEST)
Center for Learning in Informal and Formal Environments (LIFE)
Pittsburgh Science of Learning Center for Robust Learning (PSLC)
Spatial Intelligence and Learning Center (SILC)
The Temporal Dynamics of Learning Center (TDLC)
Visual Language and Visual Learning Center (VL2)