【報告】ワークショップ「子どもは授業から何を学んでいるの?」

2009年12月26日ワークショップちらし
  • 日時:2009年12月26日(土)13:00-17:30
  • 場所:東京大学 福武ラーニングスタジオ
  • 参加者:47名
  • 実施者:斉藤萌木(教材制作・実施補助)、三宅なほみ(実施)、アシスタント数名

子どもは授業から何を学んでいるの?」と質問すると、「そりゃ、先生が教えたことを学んでるんじゃないの」という答えがかえってくるでしょうか。子どもの学びも「一般化」や「現象の観察」「説明」などたくさんの視点から考えることができます。それらをいくつか統合すると、どうなるでしょうか?

このワークショップでは、

  • 「子どもは授業から何を学んでいるの?」という問いを軸に、
  • 〔問題〕に回答したり
  • 様々な資料を読んで考えを交流したり

といった活動を通して、子どもたちの学習の実態に即して授業をデザインするためのヒントをみつけていただくことを狙ったものです。ワークショップは次のような流れで進めました。

1.ウォーミングアップ「子どもたちは授業から何を学んでいるの?」と尋ねられたら…

2.はじめの問い「赤い積み木に黄色い積み木を重ねてはかりに乗せたら何グラム?」の答えは…

3.エキスパート活動 [授業記録や、子どもの概念形成に関する資料を読んで、話し合う。]

4.ジグソー活動 [3つの資料を持ち寄ってお互いに説明して、つないでみると?]

5.プロジェクト 「今日の内容を持ち帰って説明するとしたら?」

6.クロストーク [グループごとに、話し合ったことを発表し、全体で交換する。

7.さいごの問い「赤い積み木に黄色い積み木を重ねてはかりに乗せたら何グラム?」の答えは…

8.まとめ [感想や質問など]


当日作成したポスターの画像はこちらから

2009年12月26日のワークショップで各グループが作成したポスターへのリンク画像


    年の瀬に、学校の教員や会社員の方など、多くの方にご参加お申込みいただきました。いかがでしたでしょうか。またこちらのページにも【コメントを投稿】できる機能を用意しています。ご感想などお寄せいただければ、たいへん嬉しく思います。